工作

【工作】汎用性抜群!ミニブックの作り方

ke-sensei

工作のポイント

  • A4用紙と画用紙だけで作れる簡単ミニブック!
  • ミニランドセルと合わせて就学練習にも使える!
  • ミニ絵本としても作れる!
Ke先生
Ke先生
発達作業療法士
Profile
地域の療育現場で働く作業療法士。
わたし自身長く療育に携わってきてもお子さんとの関わりについて日々悩むばかり。
悩む中で得られた知識や経験を共有し、同じ悩みを持つ方の力になれればと思いブログをはじめてみました!
『楽しく学べる!』をコンセプトに療育に関する知識や技術を発信していきます!
プロフィールを読む

工作物の使い方

少ない材料で、実際にめくれる本が作れます!

中身や表紙を工夫することで様々な本として使えます!

ミニランドセルと合わせて就学に向けた練習にも使えますよ!

あわせて読みたい
【工作】就学の練習に!ミニランドセルの作り方
【工作】就学の練習に!ミニランドセルの作り方

動画で確認したい方はこちら

材料・道具

材料

  • 画用紙
  • A4コピー用紙

道具

カッター・のり

ミニブックの作り方

画用紙を切る

表紙の色を決め、画用紙を切り出します。

A4用紙を中身の紙として使う場合、

縦10cm,横15cmで切り出します。

A4用紙を折る

図のようにA4用紙を8等分に折ります。

一度縦半分に折り、横に2回折ればできますよ。

しっかりと折っておくことで後で製本するときに楽になります。

A4用紙の中央だけを切る

A4用紙の真ん中の線を切ります。

すべてを切るのではなく、図のように真ん中だけを切ります。

縦半分に折り、カッターを差し込む切り方をすると切りやすいですよ!

本の形にする

真ん中の横線を山折りにしながら外側に引っ張ると本の形に折れます。

表紙をのり付け

表紙を半分に折り、裏にのりを付けます。

A4用紙の本を挟み込んで製本します。

表紙を装飾して完成!

表紙を装飾したら完成!

もちろん中身に絵をかいて絵本のようにしてもOK!

まとめ

今回は教科書で作りましたが、アイディア次第でどんな本にでもなります!皆さんの作品をぜひ教えてください!

セットで使えるミニランドセルの作り方はこちら

あわせて読みたい
【工作】就学の練習に!ミニランドセルの作り方
【工作】就学の練習に!ミニランドセルの作り方
Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
Ke先生
Ke先生
発達作業療法士
地域の療育現場で働く作業療法士。
わたし自身長く療育に携わってきてもお子さんとの関わりについて日々悩むばかり。
悩む中で得られた知識や経験を共有し、同じ悩みを持つ方の力になれればと思いブログをはじめてみました!
『楽しく学べる!』をコンセプトに療育に関する知識や技術を発信していきます!
記事URLをコピーしました