【工作】簡単に作れて何度も使える『恵方巻』教材の作り方
ke-sensei
療育の引き出し
工作のポイント
「鬼のお面」や「動物のお面」など、工作物のお面は様々なものがあります。
今回紹介するお面は、磁石で表情が一瞬で変えられるお面です!
仕組みが応用できれば、様々な場面で使えますよ!
その可能性は無限大!
今回は厚紙に印刷した顔を貼り付け、はさみで切り出しました。
切り替えたい表情分作ってください。
厚紙の長さや幅や頭のおおきさにあわせます。
今回は5cm×45cmで作りました。
写真のように輪ゴムを結びます。
厚紙帯の端を少し折って、輪ゴムをはさみます。
セロハンテープで折った部分を止めます。
同じ方法で帯の反対側と輪ゴムを連結し、帯が円形になるようにする。
平面のお面の場合、鼻がぶつかるので、卵焼きでかさ増しする。
かさ増しした卵焼きに磁石を貼り付けます。
お面の裏面のちょうどいい位置に磁石を取り付けます。
変えたい分の表情を用意し、磁石を貼り付けたら完成!