【療育おもしろ日記】 えっ!こっち⁉︎

ke-sensei

えっ!こっち⁉︎

療育施設には、気持ちがうまく伝えられずに手が出てしまう子も通っています。

この中学生の子も、自分が欲しいものがうまく伝えられずに…

あれ、今日はイライラしてる日?

そうだよ!疲れてんだよ!

そっか。
じゃあ塗り絵して、気持ち落ち着かせようか。
事務室から色鉛筆借りておいで。

わかったよ!

しつれいします!
貸せ!

ん?何かして欲しいの?

早く貸せよ!

えっと、何かして欲しいか教えてちょうだい。

ああ!なんでわかんねぇんだよ!

Ke先生をパンチ!🤛

えー…こっちを殴るの!?

気持ちが言葉でうまく伝えられず衝動的に殴ってしまうことがあります。

しかし、年齢的に中学生くらいになると殴ることは良くないことであることも十分理解しています。

そのため、気持ちが抑えられず殴ってしまう行動をとったとしても、

「女性」よりも比較的許されそうな「男性」を咄嗟に選んだんでしょうね。

それにしても中学生のパンチは普通に痛い。

ABOUT ME
Ke先生
Ke先生
発達作業療法士
子どもと子どもに関わるすべての人が幸せでありますように。
【療育の引き出し】では、地域で活躍してきた発達作業療法士の『Ke先生』と、
人との縁を大切にする心優しい保育士の『Nana先生』の2人が運営!
悩み多き子育てだからこそ、ぜひ専門家の私たちに頼ってみてください!
私たちも一緒に子育てする気持ちで寄り添っていきます。
記事URLをコピーしました