【子育て×お金】子どもにお金の勉強をさせろ!これからの日本を生き抜く術を教えなさい。
【療育おもしろ日記】 リクエストしたなら、のってこいよ!
ke-sensei

リクエストしたなら、のってこいよ!

ある日、子どもからのリクエストがありました。

次来た時やりたいことある?

どうぶつ!どうぶつのまねするやつ!

じゃー先生準備しておくから、やろうね!

うん!
次の回

よーし。今日は動物の真似っこやるぞー!
しっかり準備したし、楽しませちゃうぞー!

こんにちは!
どうぶつやろうね!

もちろん準備してきたよ!
やろう!このクジを引いて、絵に描いてある動物を真似するよ!
見てる人は何の真似をしてるか当ててね!

うん!

先生からやってみるよー!
この動物なーんだ!

…。

え…。なにその反応。

この動物なんでしょう!

…。

あっ、〇〇くんが動物したかった?やってもいいよ!

…。

やんない。

えー。なんでー。
ノリノリで活動を準備して、直前まで乗り気だったとしても
ほんの1つのポイントに引っかかると、途端に気持ちが「無」になる子っているんですよねー。
その謎なポイントをいかに理解して避けていくかが「楽しい療育」を提供するポイントになります!
子どもが楽しんで活動しているということは、先生がお子さんのことをよく理解しようとしている現れにもなりますよ!

ABOUT ME