【絵本紹介】『おたすけこびととあかいぼたん』 読み聞かせのポイント

ke-sensei

こんな子におすすめ!
のりものが好き(はたらくくるま・工事車両)
紹介する絵本

あらすじ

ウサギのぬいぐるみの目の赤いボタンがなくなってしまった!
お母さんが小人たちに「さがしてください」とお願いします。
小人たちは「はたらくくるま」にのって捜索開始!
ボタンは部屋の中ですぐに見つかりました。
ところが、、、、、、?
読み聞かせのポイント!

文章量が少なく、イラストが細かく描かれています。
ボタンを探す小人たちの気持ちになって
一緒に展開を楽しみながら、イラストを隅々まで楽しむことができます。

イラストとストリーのどちらも楽しめる絵本です!

少ない文章でストーリー展開が楽しめます!
集中が続かないお子さんでもストーリーに入り込みやすい絵本になっていますよ。
次の展開を子どもと想像しながら読み進めると発想が膨らみます!

「もしかしたら…」と想像を膨らませる力を育むきっかけになりますね!
子どもの反応になんて言う?

子どもの反応に返答する例
- イラストに夢中で先に進めない!
お子さんの気づきに合わせて一緒に楽しみましょう!
お子さんが次のページへ興味が移ったときに小人の気持ちを読んであげてストーリーを意識できるようにしましょう。
- サクサク進みすぎて絵を楽しめない
大人の気づきを言葉にし、お子さんの興味を引き出しましょう!
ストーリーは単純ですので、興味を広げていけるような気づきを与えてあげることでじっくり楽しめます!
まとめ
ストーリーを楽しみ始めたお子さんにちょうどいい絵本です。
登場する小人たちと一緒に「赤いボタン」をさがしてみましょう!
乗り物はリアルに描かれているので、車好きのお子さんにもおすすめです!

【絵本紹介】 『 へんしん 』 読み聞かせのポイント

【絵本紹介】『いちねんのりんご』 読み聞かせのポイント

【絵本紹介】 『アニマルランド』 読み聞かせのポイント!

【絵本紹介】『まほうのでんしレンジ』 読み聞かせのポイント!

【絵本紹介】『おたすけこびととあかいぼたん』 読み聞かせのポイント

【絵本紹介】『 くだもの ぱくっ 』読み聞かせのポイント
ABOUT ME