数・算数

【たしざん】 算数クエスト 足し算の森 [数・算数]全21枚

ke-sensei

ご家庭・学校・児童発達支援・放課後等デイサービスでご自由にお使いいただけます。

教育・療育分野の事業所での営利目的利用も可能です。
著作権に関してご心配の点は下記コンタクトフォームにてお問い合わせください。

ダウンロードは【使い方】の下にあります。

こんな子におすすめ
  • 足し算を勉強中の子
  • 計算が苦手で勉強に取り組むことに抵抗感がある子
  • RPGやゲーム、かっこいい物が好きな子
5領域

お金の両替 点結び (全30枚)

使い方

準備

  • プリントの印刷。
  • 使用予定のお子さんの、学習の進み具合を確認しておきましょう。
  • 適宜具体物などの補助を用意してください。
  • 筆算が必要な場合は紙やホワイトボードを用意する。
  • 地図とシールは全部やれそうな時だけ使用してください。

使い方

  • お子さんに合った難易度から始めます。
  • 10問中、モンスターのハートの分だけ正解すれば先に進めます。
    (基本10問中8問正解でクリア。ボスは全問正解)
  • クリアできなければ再度計算の仕方を学び直しましてから、再度プリントにチャレンジします。
  • 桁数が多くなったら筆算用の紙やホワイトボードを使いましょう。

ポイント

  • お子さんの学習の定着をスクリーニングするために用いることもできます。
  • 難易度は小学校1年生から小学校3年生までの内容です。
    (生きていくために必要な学習は小3くらいまでと言われているため)
  • ストーリー性をもって取り組むことで楽しんで学習に向かえます。

送信中です

送信中です

作者の余談

当時、この教材のもとになった教材を作成した時は、お子さんの書いたモンスターの絵をスキャンして作成していました。自分の絵が教材になることがお子さんんにとっては特別なことだったため、苦手な学習に頑張って取り組もうとしてくれたことを思い出します。

難易度を非常に細かく設定しているので内容を見てから提供してあげてください。

教材のリクエストはコチラ

    ABOUT ME
    Ke先生
    Ke先生
    けーせんせい
    「子どもと、その子に関わるすべての人が幸せでありますように。」
    地域で子どもの発達を支えてきた作業療法士。
    『楽しい』ことが好き。
    だから支援でも第一優先は子どもが楽しいと感じること!
    記事URLをコピーしました